P52 Y NAND Yについて 2025.04.17 このトピックは空です。 2件の返信スレッドを表示中 サポートフォーラムトップへ戻る 投稿者 投稿 2025年4月17日 11:08 PM #1085 返信 nobodyゲスト 解答ア、ウ、エのベン図は理解できてます。 イの「Y NAND Y」がどの範囲になるかよくわからなく、ベン図が描けません。 恐れ入りますが、「Y NAND Y」の考え方について補足いただけますでしょうか? 2025年4月17日 11:43 PM #1086 返信 nobodyゲスト 「Y NAND Y」は、Yの積集合の否定です。 ベン図で言えば、 Yの○とYの○が重なりあったものが「Yの積集合」なので、 「Yの○」AND「Yの〇」→ Y● ただし外周は塗りつぶさない その否定なので、Y〇 と 外周塗りつぶす こんなイメージ NAND では分かりづらいので、AND を考えてから、反転させるイメージで考えれば分かりやすいと思います。 2025年4月17日 11:46 PM #1087 返信 nobodyゲスト > Y〇 と 外周塗りつぶす この表現が分かりづらいですね。 ↓①と②を合わせたベン図です。 ① Y〇 ② ①の外周塗りつぶし 投稿者 投稿 2件の返信スレッドを表示中 サポートフォーラムトップへ戻る 返信先: P52 Y NAND Yについてで#1086に返信 内容 次の<abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> キャンセル 送信