2025年4月22日 1:50 PM
#1112
ゲスト
個人的には、RAID3の説明に「誤り訂正符号」と書いてあるので、パリティと書いてなくても不適切とまでは思わなかったです。
RAIDを検索したら、どこでもたいてい「RAID0、RAID1、RAID5(、RAID6)以外はほとんど使われていない」と書いてありました。過去問でもRAID0、RAID1、RAID5の3つぐらいしか出ていなそうですし、ほとんど使われないようなのはたぶん出ない(出ないでほしい)と思ってるんですけど、どうですかね……個人的にこの辺りは苦手なので、あまり覚えたくないというのもあるかもしれないです。
「平成29年秋期の 午前問12」も、RAID5さえ押さえておけば解けますしね。