返信先: ページ671、線形計画法の手順

#1171
nobody
ゲスト

①目的関数をYに関する方程式に変換する理由

グラフを作るときは、基本的に式を「Y= 」の形にするため。

②グラフの線の引き方

X=0のときとY=0のときを考えると簡単です。

Y=-(100/150)X+9000/150 の場合、
・X=0のとき、
 Y=-(100/150)×0+9000/150
 計算すると、Y=60
・Y=0のとき、
 0=-(100/150)X+9000/150
 計算すると、X=90

以上から、X=0,Y=60と、X=90,Y=0を結ぶ直線を書きます。